スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 ホーム > 情報提供施設 > 点字図書館 > 点字図書館だより > 第69号(R7.1.20) > 

8 こんな本を選んでみました!

点字図書館だより

ここから本文です。

8 こんな本選んでみました!

 一つテーマを決め、それに関連した図書を「サピエ図書館」から選んで、ご紹介します。

 今回は昨年亡くなられた、詩人・俳優・女優・お医者さんが書かれた本をご紹介します。気になる本がありましたら読んでみてください。  

(担当:福島)

 

(1)「さよならは仮のことば 谷川俊太郎詩集」

谷川 俊太郎 著

新潮社 2021年7月出版

製作館:日本赤十字社北海道支部点字図書センター デイジー 全1巻(4時間41分)
完成日:2021年11月24日
内容:「二十億光年の孤独」から「ベージュ」までの主な詩集から、編集部が独自に編んだ詩選集。国語教科書の定番「朝のリレー」「春に」、東日本大震災で話題となった「生きる」など、豊穣かつ多彩な作品が満載。


(2)「神の手(ゴッドハンド)のミッション福島孝徳」

徳間書店取材班 編

徳間書店 2008年7月出版

製作館:豊島区立中央図書館ひかり文庫 デイジー 全1巻(4時間15分)
完成日:2009年2月1日
内容:24時間患者のために闘い続ける脳外科医・福島孝徳。「神の手」と呼ばれる手術技術、命を救われた人々のドキュメント、若手医師育成への思い、脳ドックのすすめなど、世界一の脳外科医からの魂のメッセージ。


(3)「愛、深き淵より」

星野 富弘 著

立風書房 1984年出版

製作館:大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター点字図書館
デイジー 全1巻(5時間38分)
完成日:2008年8月1日
内容:神様がたった一度だけこの腕を動かして下さるとしたら母の肩をたたかせてもらおう。風に揺れるペンペン草を見ていたらそんな日が本当に来るような気がした。


(4)「火野正平 若くなるには、時間がかかる」

火野 正平 著

講談社 2016年1月出版
製作館:特定非営利活動法人札幌リーディングサービス「朗読110番」
デイジー 全1巻(5時間20分)
完成日:2016年12月14日
内容:若々しくもあり、かつ年齢相応の成熟感もある火野正平の魅力とは。ライフスタイルや生い立ち、恋とスキャンダル、日々の暮らしのことなど、芸能界史上最高の「モテ男」が絶妙な歳の取り方の秘密を綴る。若くなる名言も収録。


(5)「老いてほどほど、二人暮らし」

中村 メイコ 著

PHP研究所 2014年9月出版
製作館:延岡ライトハウス点字図書館 デイジー 全1巻(5時間)
完成日:2015年3月24日
内容:疲れるケンカをしないための夫婦の距離感、子どもと疎遠に付き合う方法、自分らしい臨終のために考えていること…。60代が感じる悩みに中村メイコがアドバイス。最期まで明るく生きるためのヒントが満載。


※ご希望の媒体での製作状況等につきましては、どうぞお気軽にお問合せ下さい。


ここまで本文です。

印刷用のページを表示する