申請書等の押印について見直しを行いました
詳しくはこちら
新型コロナウィルス感染防止に伴う障害者福祉会館のご利用について(2月28日更新)
緊急事態宣言解除に伴い3月1日より閉館時間を20時から従来の21時に戻ります。
また、会館ご利用の際は引き続き3密を避け、マスク着用など感染対策の徹底をお願いも申しあげます。
新型コロナウィルス感染防止に伴う障害者福祉会館のご利用について(7月12日更新)
来館時は、以下のことをお願いしています。
・ご自宅での検温
・マスク着用
・手洗い・手指消毒
ご利用人数は「新しい生活様式」の考え方により、各部屋の利用上限人数の3分の1程度でのご利用に制限させていただいています。
なお、感染防止の観点から、利用目的に応じて一部貸し出し制限をさせていただいています。
※詳細につきましては、各会館にお問い合わせください。
〈東部障害者福祉会館〉
電話 093-883-5550
FAX 093-883-5551
〈西部障害者福祉会館〉
電話 093-645-1300
FAX 093-645-1600
新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
《新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ》
新型コロナウィルス感染症が発生し、北九州市からも感染を防ぐための対策についてお知らせが来ました。来館者の皆さまのご協力をお願いいたします。
障害のある方へのサービス
- 2021/04/02
- エクササイズ教室東部福祉会館
- 2021/03/29
- 初心者のための ハワイアンキルト教室西部福祉会館
- 2021/03/29
- 色彩豊かにエンジョイライフ西部福祉会館
- 2021/03/29
- 林先生のりんごのタルト& 基本のカスタードクリームの作り方西部福祉会館
- 2021/03/29
- ZOOM で オンライン健康体操西部福祉会館
- 2021/03/29
- 初めての陶芸西部福祉会館
- 2021/03/28
- 粘土細工教室 クレイクラフト西部福祉会館
- 2021/03/28
- 「新型コロナウィルスワクチンから考える多様性」西部福祉会館
- 2021/02/01
- 視覚障害者生活教室 「げんき塾 医療講座と運動教室」点字図書館
- 2020/09/08
- 2020年度 聴覚障害者情報センターのつどい(終了しました)聴覚障害者情報センター