スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

点字図書館だより

ここから本文です。

6 図書案内

 令和3年5月から8月までに完成した蔵書と、寄贈図書をご案内いたします。

 書名、著者名、巻数または時間数、内容紹介の順に掲載しています。

◆ 点字図書

製作 10タイトル

(1)「ぼくらしく、おどる 義足ダンサー大前光市、夢への挑戦」 

                          大前 光市 著 (全1巻)

    リオパラリンピックの閉会式など、世界の舞台で活躍する義足ダンサー、大前光市。プロダンサー

    として活動を始めた24歳のとき、交通事故で左足のひざ下を切断し…。夢をあきらめず、努力し

    続けるダンサーの物語。

(2)「やっかいな人のマネジメント」 

                           ハーバード・ビジネス・レビュー編集部 編 (全2巻)

    職場や取引先の「一筋縄ではいかない人」とどう付き合っていけばよいか?『ハーバード・ビジネス・レ

           ビュー』に掲載された論文を中心に、人間関係の摩擦に対処し、建設的な方向に変えていくためのスキ

           ル ・ 手段をまとめる。

(3)「面白いほど伝わる話し方 さわやかに、スパッと、わかりやすく!」 

                              福田 健 著 (全2巻)

    同じ内容の話を聞いていても、言っていることがわかりやすい人とわかりにくい人がいる。話を聞い

    てもらえる、誤解を招かない、そして相手と通じ合うことでいい人間関係をつくる話し方のテクニッ

    クを紹介します。

(4)「自分で書く『シンプル遺言』 簡単なのに、効力抜群!」 

                              竹内 亮 著 (全2巻)

    複雑な知識は不要!思い立ったらすぐ書ける「シンプル遺言」の書き方を解説。なぜ遺言が必要なのか、

            いつ書くのかなどを説明し、14の状況別文例を掲載。専門家に相談すべきケースや、遺言書保管制度に

            ついても伝える。

(5)「イラッとさせない話し方」 梶原 しげる 著               (全3巻)

    気づかぬままに相手をイラッとさせていませんか?アナウンサーで日本語検定審議委員の“おしゃべりの

           達人”が、人間関係を良好に保つ話し方・伝え方を教えます。『NIKKEI STYLE』連載を改題

        ・再編集して文庫化。

(6)「不協和音」 クリスティーン・ベル                  (全6巻)

    若くして夫を亡くした二児の母リリーのもとに、夫の過去の恋人を名乗る者から妙な手紙が届く。

    その後もエスカレートする手紙とともに不穏な出来事が続く。じわじわと追い詰められていく彼女

    を待ち受けていたのは…。

(7)「モダンラブいくつもの出会い、とっておきの恋」 

                        ダニエル・ジョーンズ 編 (全3巻)

    偶然の出会い、マッチングアプリ、失恋、LGBT、永遠の別れ、新たな恋…。今の時代の「愛」が見

    え、実話ゆえのほろ苦さも感じる、21の珠玉の恋の物語。『ニューヨーク・タイムズ』掲載のエッセ

    イを集成。

(8)「県警VS暴力団 刑事が見たヤクザの真実」 藪 正孝 著       (全4巻)

    暴力団は「必要悪」ではない!脅迫・銃撃・放火・殺人・手榴弾…。全国唯一の特定危険指定暴力

    団・工藤會。現場を指揮した元刑事が、最凶組織壊滅作戦の全貌を明かす。

(9)「心のザワザワがなくなる比べない習慣」 玉置 妙憂 著        (全2巻)

    なぜ、隣の芝生ばかり青く見えるのか?わかってはいるけど、つい他人と比べてしまう人に向け、現

    役看護師の僧侶が「比べる→落ち込む→疲れる」という無限ループから抜け出すヒントを伝える。

(10)「超シルバー川柳 90歳以上のご長寿傑作選 あっぱれ百歳編」

                       みやぎシルバーネット 編 (全1巻)

    「嫌な奴来たぞ婆さんボケのふり」「行列のマスク買えずにうがい酒」フリーペーパー『みやぎシ

    ルバーネット』と河出書房新社編集部あてに投稿された「シルバー川柳」の中から、90~101歳

    の人が作った185句を収録する。

 

寄贈 5タイトル

(1)「犯罪被害者の方々へ」 検察庁 編                     (全1巻)

(2)「視覚障害者の就労に関する実態調査報告書」  

                               日本盲人福祉委員会 編 (全3巻)

(3)「点字・大活字広報誌 ふれあいらしんばん 第79号・第80号」 

                            内閣府政府広報室 編 (各全1巻)

4)「長崎県グラフ誌 にこり 51号」 

                       長崎県視覚障害者情報センター 編 (全1巻)

(5)「料理はすごい シェフが先生!小学生から使える、子どものためのはじめての料理本」

       京都ライトハウス情報ステーション 編                    (全2巻)

                  

                  

           

◆ デイジー図書

製作 9タイトル

(1)「生きるための法医学 私へ届いた死者からの聲」                                                                                                                                                 佐藤 喜宣 著 (3時間34分)

    漫画「監察医朝顔」の監修者である法医学者が、「法医学者」の仕事の裏側だけでなく、重大事

    件や大規模災害など、1万体を検死し、5千体を解剖してきた経験と、ご遺体から届いたメッセー

    ジを今を生きる人々へ伝える。

 

(2)「女と文明」 梅棹 忠夫 著                   (6時間24分)

    「男と女の、社会的な同質化現象はさけがたい」今や至極当然とも思えることを民族学者の立場

    から徹底的に論じた、半世紀前のラディカル女性論および家庭論。賛否両論の大反響を巻き起

    こした「妻無用論」等を含む慧眼の書。

(3)「七人の暗殺者」 エイダン・トルーヘン 著            (11時間16分)

    ドラッグ・ディーラーのジャック・プライスの下の階に住む老女が殺された。自分の縄張りで、誰が

    そんな真似を?調べ始めたプライスだが、それをこころよく思わない何者かによって、凄腕暗殺集

    団が差し向けられて…。

(4)「人に寄り添う防災」 片田 敏孝 著               (4時間42分)

    災害発生時、主体的に「避難しよう」と思う心をどのように導くか。被災地での事例や中央防災会議

            での議論を基に、高齢者・要支援者の避難誘導、行政に頼らない防災コミュニティの構築など、「命

            を守るための指針」を提言する。

(5)「エミリーとはてしない国」 ケイト・ソーンダズ 作       (7時間55分)

    中学校1年生のエミリーがある夜、亡くなった姉の部屋をのぞくと、ベッドの上に光テントがあった。

           中から出てきたのは…。身近な愛する人を失った悲しみを、おもちゃたちとの交流と想像力で乗り越えて

            いく物語。

(6)「修羅の如く 斬り捨て御免 3」 工藤 堅太郎 著        (6時間1分)

    隠密廻り同心結城竜三郎の家が4人の賊に襲われた。若い女性の神隠し事件で、目白の寺を探り始めた

    矢先のことだった。なぜ竜三郎の命を狙うのか?竜三郎は探索を進めるが、恋女房のお藤を人質にとら

    れ…。迫力の時代活劇。

(7)「ボケる食ボケない食 認知症にならない!脳を一気に若返らせる100のコツ」

                          白澤 卓二 著 (5時間32分)

    認知症は食事で、予防&改善できる。多くの認知症患者の治療実績を持つ認知症治療のエキスパートが、

   「認知症にならないため」「悪くさせないため」の食べ物と食事方法を、最新研究に基づいて指南する。

(8)「日本名刀物語」 佐藤 寒山 著                  (7時間35分)

    小鍛冶宗近、上杉景勝御手選三十六腰、相撲と刀剣、村正妖刀伝、秀吉の刀がり、刀の見方…。

    刀剣研究の第一人者が、日本刀の歴史と魅力を、豊富なエピソードとともにわかりやすく伝える。

(9)「野菜が長持ち&使い切るコツ、教えます!」 島本 美由紀 著   (4時間42分)

    食材別での食品ロス1位の野菜に特化し、鮮度をキープして長持ちさせる保存法と、傷む前にお

    いしく使い切れるレシピを紹介。皮や種の周りなど、今まで捨てていた部分にも含まれる栄養につ

    いても詳しく解説する。

寄贈 3タイトル

(1)「犯罪被害者の方々へ」 検察庁 編                (一般CD2枚)

(2)「音声広報CD 明日への声 第79号・第80号」 

                        内閣府政府広報室 編 (一般CD各1枚)

(3)「長崎県グラフ誌 にこり 51号」 

                    長崎県視覚障害者情報センター 編 (1時間24分)

 

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する