(有償)要約筆記者派遣事業
北九州市の要約筆記者派遣事業では対応できないものを、当協会の責任において要約筆記者を派遣することにより、聴覚障害者の福祉の増進を図ることを目的としています。
派遣内容・費用
ご相談いただいた内容を審査し、派遣の可否を通知させていただきます。
対応可能な場合は、併せてお見積書を発行させていただきます。
詳細は、別途ご相談ください。
依頼方法
派遣の申し込みをされる場合は、所定の申請書に必要事項をご記入の上、情報センターまでお申し込み下さい。
また、要約筆記ではLANケーブル等、周辺機器が必要になります。機器は、申し込みされる方にご準備いただきますが、貸出も行っております。
【必要機材一覧】
A.講演会(対象者複数)の場合
①表示用PC2台、②延長コード、③スクリーン、④HDMIケーブル、⑤プロジェクター
⑥RGBケーブル、⑦LANケーブル・アダプター、⑧RGBケーブル、⑨スイッチングハブ
⑩USBライト
B.会議(対象者1、2名)の場合
①表示用PC、②LANケーブル・アダプター、③スイッチングハブ、④延長コード
貸出を希望される方は、備品借用願書(Excel)にある一覧から必要機材を選択して、申請書と併せてご提出お願いいたします。
原則として、派遣は1ヶ月前までに申し込みをお願いしておりますが、事情により事前申し込みが出来ないなど、緊急の場合は可能な限り対応いたします。
ご利用に関するお願い
より良い情報保障を行うため、事前に司会原稿、講師資料、会場のレイアウト図等(要約筆記者の座席位置が分かるもの)のご提出と当日の打ち合わせにご協力をお願いいたします。
講演会やイベント等に通訳者を配置する場合は、通訳を必要とする方(聴覚障害者)の参加を確認していただくようお願いいたします。
対象者により、必要な情報保障(手話通訳・要約筆記)が異なりますので、あわせてご確認をお願いいたします。
視聴覚障害者情報センター
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階
TEL:(093)883-5552・FAX:(093)883-5553