【内容】 2021年1月15日発行
【第1面】
☆新年のあいさつ
【第2面】
☆案内:補聴器電池のご寄付をいただきました
☆情報1:防災・滅災 ひとり一人、できることを…③
☆報告1:令和2年度「聴覚障害者情報センターのつどい」開催
【第3面】
☆予告1:情報保障付き講演会(手話・要約筆記・字幕)
☆報告2:盲ろう者通訳・ガイドヘルパー レベルアップ研修
☆紹介1:新入荷DVDの紹介
【第4面】
☆情報2:日本語字幕付き上映日の映画案内(1月‣2月)
☆報告3:派遣事業の件数 出ータ
☆編集後記
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2020年10月15日発行
【第1面】
☆予告1:2020年度「聴覚障害者情報センターのつどい」開催
☆予告2:聴覚障害児(者)のためのコミュニケーションワークショップ開催
【第2面】
☆情報1:防災・滅災 ひとり一人、できることを…②
☆情報2:『とびうめ@きたきゅう』つながるという「安心」
【第3面】
☆報告1:3選択登録者の研修会を行ないました!
☆予告3:情報保障付き講演会(手話・要約筆記・字幕)
☆情報3:自主制作の紹介(YouTube配信・DVD/BD貸出)
【第4面】
☆情報4:日本語字幕付き上映日の映画案内(10月)
☆報告2:派遣事業の件数 出ータ
☆編集後記
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2020年7月15日発行
【第1面】
☆報告1:皆様のご協力に感謝です。
☆情報1:北九州市長の定例記者会見に手話通訳がつきました。
【第2面】
☆報告2:「全国聴覚障害者情報提供施設協議会」の中止
☆情報2:防災・減災 ひとり一人、できることを…①
【第3面】
☆紹介1:新職員の紹介
☆予告1:情報保障付き講演会(手話・要約筆記・字幕)
☆情報3:自主制作の紹介(YouTube配信・DVD/BD貸出)
【第4面】
☆情報4:DVD新入荷 『世界のクロサワ』映画
☆報告3:派遣事業の件数 出ータ
☆編集後記
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2020年4月15日発行
【第1面】
☆新年度のあいさつ
☆紹介1:新年度(令和2年度)の職員体制のご紹介
☆紹介2:退職職員からのメッセージ
【第2面】
☆報告1:聴覚障害者支援セミナーを開催
☆報告2:北九州市『Net119緊急通報システム』について
【第3面】
☆報告3:盲ろう者バスハイク交流会
☆報告4:全聴情大会までの道のり…③
☆情報1:日本語字幕付き上映日(4月)
【第4面】
☆紹介3:自主制作『映画の街 北九州ロケ地のクイズと観光スポット』完成
☆報告5:派遣事業の件数 出ータ
☆編集後記
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2020年1月15日発行
【第1面】
☆新年のあいさつ
☆報告1:令和元年度「聴覚障害者情報センターのつどい」開催
【第2面】
☆報告2:令和元年度『盲ろう者通訳ガイドヘルパー養成講座』
☆報告3:情報提供事業『終活』
☆予告1:情報保障付き講演会(手話・要約筆記・字幕)
【第3面】
☆予告2:聴覚障害者支援セミナー
☆報告4:全国聴覚障害者情報提供施設協議会 第6ブロック研修会
及び施設長会議
☆報告5:全聴情大会までの道のり…。②
☆情報1:日本語字幕付き上映日の映画案内(1・2月)
【第4面】
☆紹介1:目で聴くテレビ ただいま制作中
(令和2年3月上旬 放送予定)
☆報告6:派遣事業の件数 出ータ
☆編集後記
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2019年10月15日発行
【第1面】
☆予告1:情報提供事業「終活セミナー2019」開催
☆予告2:2019年度「聴覚障害者情報センターのつどい」
☆予告3:盲ろう者社会参加講座「身体を動かそう!」
【第2面】
☆報告1:情報提供事業「自分の命は自分で守ろう!」
☆予告4:情報保障付き講演会(手話・要約筆記・字幕)
【第3面】
☆報告2:情報提供事業「軽減税率って何?」
☆報告3:全聴情大会までの道のり…
☆情報1:日本語字幕付き上映日の映画案内(10月)
【第4面】
☆報告4:字幕(手話)制作希望作品応募アンケートの結果
☆報告5:派遣事業の件数 出ータ
☆編集後記
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2019年 7月15日発行
【第1面】
☆予告1:第11回聴覚障害者支援セミナー開催
☆報告1:第57回北九州市障害者スポーツ大会
【第2面】
☆報告2:全国聴覚障害者情報提供施設協議会
☆予告2:情報保障付き講演会(手話・要約筆記・字幕)
【第3面】
☆報告3:盲ろう者バスハイク交流会
☆情報1:巡回ライブラリーの訪問予定日
【第4面】
☆報告4:派遣事業の件数 出ータ
☆情報2:日本語字幕付き上映日の映画案内(7月)
☆編集後記
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2019年 4月15日発行
【第1面】
☆新年度のごあいさつ
☆紹介1:新年度の職員体制について
【第2面】
☆報告1:聴覚障害者情報センター職員研修
☆情報1:手話サポートテレビ電話システム
☆紹介2:手話通訳士試験 合格 おめでとうございます!!!
【第3面】
☆報告2:第3回ふれあいの会
☆報告3:盲ろう者社会参加講座「盲ろう者の体験談」
☆お疲れ様です。(退職者)
【第4面】
☆報告4:派遣事業の件数 出ータ
☆情報2:YouTube動画配信中
☆情報3:「第21回女性のつどい」に字幕制作しました
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2019年 1月15日発行
【第1面】
☆報告1:全国聴覚障害者情報提供施設協議会 九州・沖縄ブロック研修会
☆情報1:「アイ・ドラゴン2」と「アイ・ドラゴン3」は今年3月末に終了
【第2面】
☆報告2:情報提供事業「終活セミナー」
☆報告3:小学校「キャリア教育授業」に参加して
☆予告1:情報保障付き講演会(手話・要約筆記)
【第3面】
☆報告4:盲ろう者通訳・ガイドヘルパーレベルアップ研修
☆予告2:北九州市聴覚障害者生活講座「アイ・ドラゴン4」についてのご案内
☆情報2:日本語字幕付き上映日の映画案内(2月)
【第4面】
☆報告5:派遣事業の件数 出ータ
☆予告3:CS放送「目で聴くテレビ」番組制作提供 ただいま制作中
☆貸出状況の出ータ
☆編集後記:時計で運気アップ
【内容】 2018年 10月15日発行
【第1面】
☆報告1:聴覚障害者情報センターのつどい
☆予告1:情報提供事業「終活セミナー2018」
【第2面】
☆紹介1:「字幕グラス」体験談 ~高田 篤さん(市内在住)~
☆報告2:意思疎通支援担当者研修会(京都府)
☆予告2:情報保障付き講演会(手話・要約筆記)
【第3面】
☆報告3:ふれあいの会「地元の施設見学」
☆報告4:聴覚障害児(者)のためのコミュニケーションワークショップ
☆情報1:日本語字幕付き上映日の映画案内(10月)
【第4面】
☆報告5:派遣事業の件数 出ータ
☆紹介2:北九州市立聴覚障害者情報センターのDVD字幕制作
☆貸出状況の出ータ
☆編集後記:小倉城とジェットコースター
【内容】 2018年 7月15日発行
【第1面】
☆予告1:「LGBTQ・上映及びワークショップ」開催
☆予告2:「聴覚障害者情報センターのつどい」開催
☆予告3:「第10回聴覚障害者情支援セミナー」開催
【第2面】
☆報告1:北九州市障害者スポーツ大会
☆報告2:全国聴覚障害者情報提供施設協議会
☆予告4:情報保障付き講演会(手話・要約筆記・字幕)
【第3面】
☆報告3:盲ろう者バスハイク交流会
☆報告4:情報提供事業「交通安全教室」
☆情報1:日本語字幕付き上映日の映画案内(8月)
【第4面】
☆報告5:派遣事業の件数 出ータ
☆紹介1:DVD北九州市立聴覚障害者情報センターの字幕制作
☆貸出状況の出ータ
☆編集後記:全国ろうあ者大会in大阪
【内容】 2018年 4月15日発行
【第1面】
☆新年度のあいさつ センター 安藤 薫
☆紹介1:新年度の職員体制について
【第2面】
☆情報1:アイドラゴン4設置のご案内
☆報告1:専任手話通訳者研修「国語」
☆紹介2:手話通訳士試験 合格 おめでとうございます!
【第3面】
☆報告2:盲ろう者社会参加講座「料理」「FAX119」
☆紹介3:平成30年度 要約筆記者養成講座
☆情報2:日本語字幕付き上映日の映画案内(5月)
【第4面】
☆報告3:派遣事業の件数 出ータ
☆紹介4:DVD新入荷 なつかしい邦画を見ませんか?
☆貸出状況の出ータ
☆編集後記:手話通訳士試験 合格への道(番外編)
【内容】 2018年 1月15日発行
【第1面】
☆2018年 新春のごあいさつ
☆報告1:全聴情協 第6ブロック(九州・沖縄ブロック)研修会及び施設長会議
【第2面】
☆情報1:情報提供事業33「相続」
☆報告2:北九州市盲ろう者通訳・ガイドヘルパー養成講座
☆報告3:第9回 聴覚障害者支援セミナー
【第3面】
☆報告4:聴障者向けソフト制作担当職員研修会
☆報告5:終活セミナー「お墓のこと」
☆情報2:日本語字幕付き上映日の映画案内(1月・2月)
【第4面】
☆報告6:派遣事業の件数 出ータ
☆紹介1:新入荷DVD紹介(字幕付き)
☆貸出状況の出ータ
☆編集後記:新年一般参賀
【内容】 2017年10月15日発行
【第1面】
☆報告1:聴覚障害者情報センターのつどい
☆情報1:情報提供事業31「終活セミナー2017」
【第2面】
☆紹介1:「UD Cast」アプリ紹介
☆報告2:聴覚障害児(者)コミュニケーションワークショップ
【第3面】
☆報告3:情報提供事業30「フラダンス」
☆報告4:盲ろう者社会参加講座①「バルーンアート」
☆情報2:日本語字幕付き上映日の映画案内(10月・11月)
【第4面】
☆報告5:派遣事業の件数 出ータ
☆紹介2:新入荷DVD(手話・字幕付き)
☆編集後記:「体育の日」の山登り
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2017年7月15日発行
【第1面】
☆報告1:第65回全国ろうあ者大会 in FUKUOKA
☆報告2:「アイドラゴン4」贈呈式
【第2面】
☆報告3:全国聴覚障害者情報提供施設協議会
☆紹介1:働く聴覚障害者 ~イオン八幡東店…… ~
【第3面】
☆報告4:情報提供事業「おやじの弁当」
☆報告5:聴覚(視聴覚)障害者情報センター職員合同研修
☆情報1:日本語字幕付き上映日の映画案内(7月・8月)
【第4面】
☆報告6:派遣事業の件数 出ータ
☆紹介2:新入荷DVD「おしえてタモちゃん!」
☆編集後記:北九州市が語る伝統の織物「小倉織」
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2017年4月15日発行
【第1面】
☆新年度のあいさつ
☆紹介1:耳の聞こえない映画監督・今村彩子さん来館
【第2面】
☆情報1:手話マーク・筆談マークが決まりました(全日本ろうあ連盟)
☆情報2:『聲(こえ)の形』DVD上映・ワークショップ
☆紹介2:手話通訳士試験 合格 おめでとうございます!!!
【第3面】
☆紹介3:平成29年度 聴覚障害者情報センターの行事予定
☆報告1:要約筆記者養成講座 おつかれさまでした
☆情報3:日本語字幕付き上映日の映画案内(5月)
【第4面】
☆報告2:派遣事業の件数 出ータ
☆紹介4:DVD新入荷 おすすめ作品「魔女の宅急便」
☆編集後記:春の訪れを知らせる標本木
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2017年1月15日発行
【第1面】
☆新年のごあいさつ
☆報告1:第8回聴覚障害者支援セミナー
【第2面】
☆報告2:終活セミナー・終活で今を考える
☆紹介1:北九州手話の会 新虹の会 西昼間支部
☆情報1:盲ろう者のためのケア付き住居「ミッキーハウス(大阪市)」の入居者募集
【第3面】
☆報告3:盲ろう者通訳・ガイドヘルパー レベルアップ研修
☆情報2:字幕付きプラネタリウムのご案内
☆情報3:日本語字幕付き上映日の映画案内(1月)
【第4面】
☆報告4:派遣事業の件数 出ータ
☆紹介2:新入荷DVD紹介(内閣府からの寄贈作品)
☆編集後記:2017年 少しだけ長いお正月
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2016年10月15日発行
【第1面】
☆紹介1:さまざまな方向で合理的配慮を考える
【第2面】
☆報告1:福岡県立学校等初任者体験活動研修
☆報告2:第25回全国盲ろう者大会(北九州市)
☆報告3:筆談サポーター養成講座
【第3面】
☆報告4:ふれいあの会
☆報告5:第14回聴覚障害者情報センターのつどい
☆情報1:日本語字幕付き上映日の映画案内(10月・11月)
【第4面】
☆報告6:派遣事業の件数 出ータ
☆紹介2:北九州市聴覚障害者情報センターが字幕制作しました
☆編集後記:スポーツの秋
☆貸出状況の出ータ
【内容】 2016年7月15日発行
【第1面】
☆紹介1:障害者差別解消相談コーナーが開設されました
【第2面】
☆報告1:全国聴覚障害者情報提供施設協議会
☆報告2:第10回グラウンドゴルフ大会
【第3面】
☆報告3:手と手でコミュニケーション
☆予告1:第14回聴覚障害者情報センターの集い
☆予告2:第8回聴覚障害者支援センター
☆情報1:日本語字幕付き上映日の映画案内(8月・9月)
☆情報2:巡回ライブラリーのお知らせ
【第4面】
☆報告4:派遣事業の件数 出ータ
☆紹介2:DVD寄贈:聴覚障害者向け「薬の正しい使い方」
☆編集後記:2016年の夏は…冷夏?猛暑?
☆貸出状況の出ーダ
【内容】 2016年4月15日発行
【第1面】
☆挨拶:新年度のあいさつ
☆新体制(人事異動)のお知らせ
【第2面】
☆報告1:音声認識アプリを使ったコミュニケーション
☆情報1:日本語字幕付き上映日の映画案内(5月)
【第3面】
☆報告2:聴覚障害者情報センターの集い
☆報告3:手と手でコミュニケーション パート4
☆報告4:派遣事業の件数 出ーダ
【第4面】
☆紹介:新入荷DVD
☆編集後記:被災地救済に万全期す
☆貸出状況の出ーダ
【内容】 2016年1月15日発行
【第1面】
☆予告1:音声認識アプリを使った
コミュニケーションワークショップ
☆予告2:第13回聴覚障害者情報ンセンターの集い
【第2面】
☆報告1:なかよし交流会 ~難聴特別支援学級~
☆情報1:YouTube動画配信 制作中
【第3面】
☆報告2:第7回聴覚障害者支援セミナー
☆報告3:平成27年度 字幕ボランティア養成講座 修了
☆報告4:派遣事業の件数 出ーダ
【第4面】
☆紹介:DVD「手話で語る 横浜誕生物語」
☆情報2:日本語字幕付き上映日
☆情報3:字幕付きプラネタリウム
☆編集後記:「だろう運転」と「かもしれない運転」との違い?
☆貸出状況の出ーダ
【内容】 2015年10月15日発行
【第1面】
☆報告1:平成27年度 字幕ボランティア養成講座 始まる
☆報告2:盲ろう者社会参加講座 手作りパン教室
【第2面】
☆報告3:平成27年度 筆談サポーター養成講座
☆情報1:全国初の試み 聾の大学院生 手話で論文
☆情報2:日本語字幕付き上映日(10月・11月)
【第3面】
☆報告4:マイナンバー制度 開始へ
☆報告5:「ファックス119通報カード」のFAX番号変更
☆報告6:派遣事業の件数 出ーダ
【第4面】
☆紹介:DVD(手話ワイプ)手話表現者のろう者が登場
☆情報3:YouTube動画配信
☆報告7:松ヶ江南小学校で巡回ライブラリー始まる!
☆編集後記:大学で手話動画を卒業論文に!
☆貸出状況の出ーダ
【内容】 2015年7月15日発行
【第1面】
☆情報1:市政広報番組「こちら北九編集部!」聴覚障害者も手話通訳者
【第2面】
☆報告1:全国聴覚障害者情報提供施設協議会 総会及び大会(山口県)
☆報告2:北九州市視聴覚障害者(児)支援連絡会
☆予告1:平成27年度 字幕ボランティア養成講座 開講予定
☆情報2:日本語字幕付き上映日
【第3面】
☆報告3:北九州市盲ろう者ガイドヘルパー養成講座
☆報告4:盲ろう者交流会 田尻苑
☆報告5:ふれあいの会 芦屋自衛隊見学
☆報告6:派遣事業の件数 出ーダ
【第4面】
☆紹介:DVD新入荷 なつかしい昭和の邦画とアニメを見ませんか?
☆予告2:CS放送「目で聴くテレビ」番組 8月18日放送 ただいま制作中
☆お知らせ:巡回ライブラリー訪問日
☆編集後記:贈ることば
☆貸出状況の出ーダ
【内容】 2015年4月15日発行
【第1面】
☆新年度のあいさつ
☆新体制(人事異動)のお知らせ
【第2面】
☆報告1:なかよし交流会 ~聴覚特別支援学校~
☆報告2:気ままにセミナー
「聴覚障害者にやさしいマナーとコミュニケーション」
【第3面】
☆報告3:平成26年度を振り返って
☆報告4:ふれあいの会「航空自衛隊芦屋基地 見学」
☆報告5:盲ろう者社会参加講座「陶芸体験」
☆報告6:派遣事業の件数 出ータ(1月~3月)
【第4面】
☆紹介:DVD新入荷 なつかしい昭和の邦画を見ませんか?
☆お知らせ:市政テレビ「こちら編集部!」
☆編集後記:春わくわく、魅力をアピール