北九州市身体障害者福祉協会アートセンターとは

【アートセンターを立ち上げた経緯】
平成20年度から毎年開催している「北九州市障害者芸術祭」をきっかけに、これまで法人として障害者の芸術文化活動の「発表の場の提供」を行ってきました。
そして、平成26年度からは、北九州市立東部障害者福祉会館内に、「障害者芸術文化応援センター」事業を北九州市に提案し「障害者の芸術文化の情報提供と発信」を行ってきました。
【アートセンターが目指す方向性】
現在、障害者アートの素晴らしさや可能性については、まだまだ社会の中では浸透されておらず、その素晴らしさを社会や地域に対して発信することが求められています。
その為には、地域や身近なカフェなどでの作品展の開催や、市内の障害者アート活動を行っている事業所、または、これからアート活動を進めていく事業所に対して一緒に活動していく体制づくりが必要であります。
そこで、より多くの障害者アーティストの紹介や、他団体や他機関とのコラボレーションによって、「障害者アートの普及」と、「アートを通じて障害のある皆さんの可能性を伝えていく」為のセンターを平成28年度より、法人独自で立ち上げました。
このアート活動をきっかけに、障害のある人が地域社会と繋がり、一緒に社会を豊かにしていく活動を目指ざします。
活動内容
かがやきアートギャラリー
・北九州市との協働事業として障害者アートの常設展示運営
かがやきアーティスト・かがやきパフォーマー
・障害のある方のアーティストの登録・紹介
かがやき作品展
・身近な地域にある、カフェや喫茶店などでの作品展開催
かがやきステージ・かがやきミニライブ
・商業施設・地域商店街などでの障害者パフォーマーのステージイベント開催
レインボードロップス
・障害のある人もない人も一緒にダンスを楽しむダンスプロジェクト
(ワークショップ開催)
かがやきアート月間
・障害者アートをいつでも楽しんでもらえる月間事業
※この事業は 現在休止中です
発信!!かがやきステーション
※この事業は 2021年3月31日で終了しました
・障害者アートをより多くの方に知って貰う為の番組提供
※コミュニティFM Air Station Hibikiにて月1回の放送
問い合わせ先
北九州市身体障害者福祉協会 アートセンター
〒804-0067 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階 東部障害者福祉会館内
TEL:(093)883-5555 FAX:(093)883-5551
E-Mail:[email protected]