初めての陶芸
安心して受講していただく為に、以下の感染症対策を行ないます。
・講座内では、必ずマスクを着用
・入室前の手洗い・手指アルコール消毒
・入室前の検温
(37.5℃以上もしくは通常の熱プラス 1℃の場合は、受講できません)
※当日の朝、体調不良の方は受講をご遠慮下さい
・密閉空間にならないよう、ドアは閉めずに開放したまま
・密集・密接しないよう、1テーブルに2名まで
対象者
市内在住か勤務している障害のある人
※後日、再度来館して作品を受け取れる方
日 時
令和3年5月30日(日) 一部 13:00~14:20
二部 14:40~16:00
※お申込みの際に、どちらに受講するかお伝えください。
場 所
北九州市立西部障害者福祉会館 工芸室
(黒崎コムシティ5階)
定 員
一部 4名(抽選)
二部 4名(抽選)
参加費
1,500円(材料代)
内 容
大切にしていることは、気軽さと楽しさ。お一人おひとり丁寧に指導します。
今回は、成型と模様付けを行います。
作品の窯焼きは講師が行ない、後日会館にご来館でのお渡しとなります。
講師 ぎゃらりー鷺島 鷺島 利子先生
申込み方法
来館またはお電話で受付します(聴覚障害の方はFAX可)
※ガイドボランティア及び手話通訳・要約筆記の情報保障あり。
その他、ご不明な点、サポートなどで要望がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
申込み締切
令和3年5月21日(金)
申込み・問合せ先
北九州市立西部障害者福祉会館
〒806-0021 八幡西区黒崎3丁目15-3 コムシティ5階
TEL (093)645-1300 FAX (093)645-1600