音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

メインナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

ここから本文です。

現在募集中
学ぶ (講座、研修会)
お役立ち情報
集う (障害者福祉会館)
障害のある人のアート
聴覚に障害のある人の情報
視覚に障害のある人の情報
しんしょう協会について

大切なお知らせ 

点字図書館の貸出業務一時休止のお知らせ

 令和7年2月5日(水曜日)から28日(金曜日)までの期間、「サピエ図書館」のメンテナンスのため、図書貸出を停止させていただきます。

 この期間中は、点字図書館の貸出業務を一時休止とさせて頂きます。

 ご利用のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 詳しくは、「サピエ図書館のサービス停止および当館の図書整理期間について」をご覧ください。


知的・発達障害のある人へのコミュニケーション支援セミナー 3月2日開催

講座案内チラシ「知的・発達障害のある人へのコミュニケーション支援セミナー」

北九州市障害者社会参加推進センターと 北九州コミットの会を主催に

3月2日(日曜日)北九州市立東部障害者福祉会館で下記のイベントを開催します。

「知的・発達障害のある人へのコミュニケーション支援セミナー」
~~子どものコミュニケーション支援に必要な「事業所と学校の連携」について考えよう~

 

今回のセミナーでは
「子どものコミュニケーション支援に必要な事業所と学校の連携」
について深く考えていくために、市内3つの事業所から事例を提供していただきます。
連携を考えているという事例や、実際に上手く連携しているという事例です。
後半は講師を交えたパネルディスカッションをします。
ご興味のある方は是非ご参加ください。

 

日時:令和7年3月2日(日曜日)13時から16時30分
会場: 北九州市立東部障害者福祉会館 研修室6AB
対象: 障害福祉事業所職員(放課後デイサービス等)、 特別支援学校関係者、家族、コミットの会会員 など

イベントの詳細は、案内チラシ内容をご確認ください。

 

お申込み、問い合わせ先
北九州市障害者社会参加推進センター
戸畑区汐井町1-6 ウエルとばた6階
電話 093-883-5554
FAX 093-883-5551


第47回ココロ・ツナグ作品展(年長者・障害(児)者作品展)受賞

西部障害者福祉会館で、今年の6月から全4回で開催された講座

「クレイクラフト 粘土でつくる私たちの街」が

八幡西区社会福祉協議会主催

「第47回ココロ・ツナグ作品展(年長者・障害(児)者作品展)」において、

オンタウン黒崎賞を受賞しました。

受講生12名で作った作品と、授賞式の様子の動画を是非ご覧下さい。

 

*ココロ・ツナグ作品展とは…

八幡西区にお住まい(福祉施設をご利用)の年長者の方や障害のある方の生涯学習活動の振興と作品を通じた心のふれあいを深めるための作品展です。


休館日

今月(2月)の休館日

2月の休館日カレンダー

2月4日(火)11日(火)(建国記念の日)、12日(水)、18日(火)、23日(日)(天皇誕生日)、25日(火)

3月の休館日

3月4日(火)、11日(火)、18日(火)、20日(木)(春分の日)、25日(火)

新着情報

 

ここまで本文です。

◯アクセシビリティについて

このページはアクセシビリティを重視しております。高齢者・障害者の方が使いやすく、視覚障害者の方でも読みやくを基本にしています。視覚障害者の方は、ホームページリーダなど、音声対応のブラウザでお読みください。

◯個人情報保護方針

公益財団法人北九州市身体障害者福祉協会は、現在の情報通信社会における個人情報の重要性を認識し、個人情報の適切な保護・管理を行っています。詳しくはこちら 

◯ソーシャルメディアポリシー

協会のSNSの運用に関する方針です。詳しくはこちら

ここまで本文です。

最終更新日時