スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

 ホーム > 集う (障害者福祉会館) > No.69 > 

制度・福祉ガイド情報

ここから本文です。

制度・福祉ガイド情報

障害のある人のピアサポーター

障害者相談員を知っていますか?

 

 北九州市の各区に障害者相談員がいることを知っていますか?障害者相談員には、身体と知的の2種類があります。相談員は市長より委嘱されています。

 身体障害者相談員は肢体障害、視覚障害者、脊髄損傷の方や、喉頭摘出された方、失語症の方、オストメイト、腎臓機能障害の方など、さまざま障害のある方に担っていただいています。

 知的障害者相談員は、主に知的障害のある方の家族に担っていただいています。

 それぞれの相談員が、相談者と関係機関をむすぶパイプ役として重要な役割を果たしています。相談者に寄り添い、ただ悩みを聴くだけではなく相談員自身の経験からアドバイスをしたり、福祉用具や制度などの情報提供をしたり、ピアサポーターとして様々な相談を受けています。

 相談は主に電話でお受けしていますが、東部、西部障害者福祉会館などお近くの場所で直接会って相談することも可能です。また、対面でなくても相談ができるよう、メールでの相談受付も始めました。

「病気や事故で障害を負ったため将来のイメージが持てない。」「とにかく情報が欲しい。」「同じ障害のある人から福祉制度や福祉用具利用に関する話が聞きたい。」など、どんなことでも構いません!お困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。相談は無料でお受けしています。また、障害者相談員には守秘義務が課せられているので相談内容が外部に漏れる心配はなく、安心して相談できます。

 障害者相談員に関するチラシは、東部、西部障害者福祉会館の窓口や各区の高齢者・障害者相談コーナーに置いています。まずはお気軽にご相談ください。※今年度新しいチラシを作成予定です。随時配布していきます。

 

 

<お問合せ>

北九州市障害者社会参加推進センター

〒804-0067

戸畑区汐井町1-6ウェルとばた6階

電話 (093)883-5554

FAX    (093)883-5551

E-mail [email protected]


メール相談の流れ

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する

ここからページナビゲーションです。

集う (障害者福祉会館)

ここまでページナビゲーションです。

ここからサブコンテンツです。

ここまでサブコンテンツです。