北九州市が発行する「サステナビリティボンド」への投資について
(公財)北九州市身体障害者福祉協会(以下「協会」という)は、このたび、北九州市が発行するサステナビリティボンド(第1回サステナビリティボンド10年公募公債(北九州市SDGs未来債)、以下「本債権」という)への投資を決定しましたので、お知らせします。
「サステナビリティボンド」とは、調達資金の使途が、環境改善効果があること(グリーン性)及び、社会的課題の解決に資するものであること(ソーシャル性)の双方を有する債権です。
本債権は、ICMA(International Capital Market Association/国際資本市場協会)が定義する「ソーシャルボンド原則2021」「サステナビリティボンドガイドライン2021」「グリーンボンド原則2021」及び対象事業のグリーン性に関しては「環境省グリーンボンドガイドライン2020年版」に適合する旨、株式会社格付投資情報センター(R&I)からセカンドオピニオンを取得しております。
本債権の発行による資金調達は、洋上風力発電関連事業、豪雨災害から市民を守るための防災対策事業、災害廃棄物処理への対応、自然環境の保全、公共施設の更新・改修・子育て・教育環境の整備等の事業に充当され、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも貢献します。
協会は、SDGs債への投資を行うことで、協会の理念である「地域社会の中で、障害のある人が安心し、生きがいを持って自立した生活を営むことができる社会の実現」のため、環境及び社会の課題解決につながる事業やSDGsの達成に貢献する事業を資金面からサポートし、社会的責任を果たして参ります。
【本債権の概要】
銘柄 第1回北九州市サステナビリティボンド10年公募公債(北九州市SDGs未来債)
年限 10年
発行額 100億円
発行日 2021年10月28日