音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)ページ(ない)リンク

本文(ほんぶん)進み(すすみ)ます

メインナビゲーションへ進み(すすみ)ます

ページナビベーションへ進み(すすみ)ます

音声(おんせい)ブラウザ向け(むけ)リンク終了(しゅうりょう)

しんしょう協会(きょうかい)(北九州(きたきゅうしゅう)()身体(しんたい)障害(しょうがい)(しゃ)福祉(ふくし)協会(きょうかい))

ここから本文(ほんぶん)です。

2014ろうLGBT

 平成(へいせい)26(ねん)9月(くがつ)28(にち)、ろうLGBT活動(かつどう)中心(ちゅうしん)メンバー、山本(やまもと)由美(ゆみ)()大阪(おおさか)()からお招き(まねき)し、九州(きゅうしゅう)(はつ)講演(こうえん)をしていただきました。多様(たよう)(せい)あり方(ありかた)自己(じこ)体験(たいけん)歴史(れきし)などの(はなし)を通して(をとおして)、ろうLGBTに対する(にたいする)正しい(ただしい)知識(ちしき)普及(ふきゅう)取り組ん(とりくん)でいくお話し(おはなし)

(2014(ねん)9(つき)制作(せいさく) DVD手話(しゅわ)音声(おんせい)付き(つき)21(ふん)43(びょう)

[貸出(かしだし)対象(たいしょう)利用(りよう)区分(くぶん):A-3]=どなたでもご利用(りよう)いただけます。

 

2014特集(とくしゅう)難聴(なんちょう)()のためのバリアフリーと共生(きょうせい)社会(しゃかい)へ~(みみ)教室(きょうしつ)

 北九州(きたきゅうしゅう)市立(しりつ)八幡(やはた)小学校(しょうがっこう)浅川(あさがわ)小学校(しょうがっこう)(みみ)教室(きょうしつ)取材(しゅざい)しました。

担当(たんとう)教諭(きょうゆ)校長(こうちょう)情報(じょうほう)保障(ほしょう)ボランティアの皆さん(みなさん)へのインタビューや、

なかよし交流(こうりゅう)(かい)巡回(じゅんかい)ライブラリー、また先輩(せんぱい)難聴(なんちょう)(しゃ)活躍(かつやく)などを

通し(とおし)て、社会(しゃかい)(なか)でたくましく育っ(そだっ)ていく難聴(なんちょう)()たちを描い(えがい)ています。  

(2014(ねん)9(つき)制作(せいさく) DVD手話(しゅわ)音声(おんせい)付き(つき)23(ふん)32(びょう)

[貸出(かしだし)対象(たいしょう)利用(りよう)区分(くぶん):A-3]=どなたでもご利用(りよう)いただけます。

 

2014早瀬(はやせ)憲太郎(けんたろう)映画(えいが)監督(かんとく)

テーマ 「障害(しょうがい)のある(ひと)たちの災害(さいがい)()支援(しえん)考える(かんがえる)シンポジウム」

映画(えいが)上映(じょうえい)=「生命(せいめい)(いのち)のことづけ」

       ~死亡(しぼう)(りつ)(ばい)障害(しょうがい)のある(ひと)たちの3・11

映画(えいが)監督(かんとく)インタビュー=撮影(さつえい)()体験(たいけん)(だん)

〇シンポジウム=行政(ぎょうせい)機関(きかん)障害(しょうがい)(しゃ)団体(だんたい)地域(ちいき)団体(だんたい)

(2014(ねん)2(つき)16(にち)収録(しゅうろく) DVD手話(しゅわ)音声(おんせい)付き(つき)12(ふん)54(びょう)

[貸出(かしだし)対象(たいしょう)利用(りよう)区分(くぶん):A-3〕=どなたでもご利用(りよう)いただけます。

2013ようこそ!北九州(きたきゅうしゅう)市立(しりつ)聴覚(ちょうかく)障害(しょうがい)(しゃ)情報(じょうほう)センターへ

  北九州(きたきゅうしゅう)市立(しりつ)聴覚(ちょうかく)障害(しょうがい)(しゃ)情報(じょうほう)センターは、平成(へいせい)25(ねん)4月(しがつ)黒崎(くろさき)コムシティ5(かい)移転(いてん)、オープン

 平成(へいせい)(ねん)11月(じゅういちがつ)施設(しせつ)開設(かいせつ)から移転(いてん)までのいきさつと新しい(あたらしい)センターの紹介(しょうかい)。また、同時に(どうじに)オープンしたコムシティ(ない)施設(しせつ)紹介(しょうかい)

(2013(ねん)8(つき)制作(せいさく) DVD手話(しゅわ)音声(おんせい)付き(つき)13(ふん)34(びょう)

[貸出(かしだし)対象(たいしょう)利用(りよう)区分(くぶん):A-3〕=どなたでもご利用(りよう)いただけます。

北九州(きたきゅうしゅう)(はつ)!!グルメ情報(じょうほう)

  「それいけ!くいしんぼ」番組(ばんぐみ)シリーズをまとめた4作品(さくひん)

 (しょう)うどん小倉北(こくらきた)())=JR小倉(こくら)(えき)から200m辺り(あたり)にある(とり)(まち)食堂(しょくどう)(がい)のだるま(どう)終戦(しゅうせん)直後(ちょくご)焼きそば(やきそば)作ろ(つくろ)うと思い立っ(おもいたっ)たものの食糧難(しょくりょうなん)仕方(しかた)なく乾麺(かんめん)のうどんを代用(だいよう)して作っ(つくっ)たという「(しょう)うどん」発祥(はっしょう)(みせ)です。

2003(とし)制作(せいさく)字幕(じまく)付き(つき)音声(おんせい)なし10(ふん)

 焼き(やき)カレー門司(もじ)())=九州(きゅうしゅう)最北端(さいほくたん)にあり国際(こくさい)貿易(ぼうえき)(みなと)として栄え(さかえ)てきた門司(もじ)(こう)で、昭和(しょうわ)30年代(ねんだい)誕生(たんじょう)した「焼き(やき)カレー」。(いま)ではすっかり人気(にんき)メニューです。

(2009(ねん)制作(せいさく)字幕(じまく)付き(つき)10(ふん)

 ぬかみそだき門司(もじ)())=江戸(えど)時代(じだい)から続く(つづく)郷土(きょうど)料理(りょうり)であり、(しゅん)のいわしやさばをぬか(ゆか)煮込ん(にこん)料理(りょうり)熟成(じゅくせい)ぬか(ゆか)使っ(つかっ)親子(おやこ)伝統(でんとう)(あじ)守っ(まもっ)ている(みせ)「ふじた」を紹介(しょうかい)します。

(2011(ねん)制作(せいさく)字幕(じまく)付き(つき)10(ふん)

 かしわめし八幡西(やはたにし)())=明治(めいじ)24(ねん)開業(かいぎょう)した折尾(おりお)(えき)歴史(れきし)駅弁(えきべん)販売(はんばい)(いん)思い出(おもいで)郷土(きょうど)(あじ)提供(ていきょう)続け(つづけ)ている東筑(とうちく)(のき)の「かしわめし」を紹介(しょうかい)します。

(2012(ねん)制作(せいさく) 字幕(じまく)付き(つき)11(ふん)

貸出(かしだし)対象(たいしょう) 利用(りよう)区分(くぶん):A-3〕=どなたでもご利用(りよう)いただけます。

1967(ねん)(まぼろし)手話(しゅわ)(ほん)手まね(てまね)言葉(ことば)(しおり)」~発刊(はっかん)物語(ものがたり)

 昭和(しょうわ)44(ねん)全日本(ぜんにほん)聾唖(ろうあ)連盟(れんめい)が「わたしたちの手話(しゅわ)」の(ほん)発刊(はっかん)する(まえ)、42(ねん)地元(じもと)北九州(きたきゅうしゅう)から発刊(はっかん)した(まぼろし)手話(しゅわ)(ほん)があった!!この内容(ないよう)は…?制作(せいさく)のきっかけや経緯(けいい)などを取材(しゅざい)しました。

(2004(ねん)1(つき)制作(せいさく) 手話(しゅわ)字幕(じまく)付き(つき)DVD/VHS25(ふん)

貸出(かしだし)対象(たいしょう)利用(りよう)区分(くぶん):A-3〕=どなたでもご利用(りよう)いただけます。

ここまで本文(ほんぶん)です。

ここからページナビゲーションです。

ここまでページナビゲーションです。